生活 増税前に消費税のお勉強!子供達が100円ショップでお買い物! こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は、増税前に少し贅沢して、実際にお金を使ってお勉強してみました。 税金ってなあに? 子供の世界 お買い物ごっこで、「100円です。」 駄菓子屋に行って、「1... 2019.09.28 生活算数力
公文 【公文】進度と順位の進み方 進度が早い子、遅い子の違い 2年前に書いたブログのリライトです。 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、公文の進度と順位について、我が家の場合をご紹介します。公文の進度とは、公文進度一覧表にあるように、5Aから始まり、... 2019.09.19 公文教材/絵本習い事
読解力 夏休みに読んだ絵本【4歳/年中の読書記録】 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は6歳が夏休みに読んだ本をご紹介します。2019年8月の読書です。 兄の読書記録は、夏休みに読んだ児童書【6歳/年長の読書記録】 夏休みは一人で読む練習 ... 2019.09.08 読解力
読解力 夏休みに読んだ児童書【6歳/年長の読書記録】 こんにちは、英才教育ママの東 福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は6歳が夏休みに読んだ本をご紹介します。2019年8月の読書です。 読書について書いた記事は下記です。 子供を読書家にする秘訣① 図書館に行く時の工夫 ... 2019.09.03 読解力
公文 困った時の公文?!やる気がある子とない子の結果は… こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、我が家で悩んだ息子と娘の計算力についての決断についてご紹介します。 なぜ困った時の公文なのか? 私は度々、公文の算数に7000円以上もかける必要ある... 2019.09.01 公文算数算数力習い事読解力