こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は、最近買った10年日記についてご紹介したいと思います。
10年日記を購入
最近、10年日記を買いました。その目的は、主に勉強の記録をつけるため。
今までもなんとなくですがメモ程度に、半年おきにつけていました。
例えば、
公文がBからCに上がった
暗算ができるようになった
などなどつけていたのですが、最近6カ月おきでは間に合わないぐらい日々変化するようになりました。例えば、昨日できなかったことが、今日はできている。また逆に昨日できていたことが、できなくなっているなどです。
その変化の多さから毎日記録をつけた方が良いと思い始めました。そこで、勉強の記録用に10年日記を買いました。
□買った10年日記がこちら
様々な色があるようです!
主に勉強について記録
こんなかんじで、記録をつけています。
1ページに毎日の10年分がつけられるので、来年つける時には、今年の分が「去年はこんなことができなかったんだ。」「去年はこんなことにチャレンジしていたんだ!」とわかるようになっています。
ポジティブなことは青、ネガティブなことは赤にしています。
□1日のページ
10年後には子供は中学生
一人目の子と二人目の子用にまずは記録を付け始めました。こう10年後をたどると、もう中学生なのですね。中学受験の際にも使えたらいいなぁと思っています。
□2月の勝者になれるように一応囲む
こう10年を見開きで見ていると、時間ってすぐ去りそうですね。
最後に
今日は、奮発して10年日記を買ったプライベートのお話でした。きちんと毎日つけられるかなぁ。。。と心配ですが。。。がんばります。
応援よろしくお願いいたします!
コメント