公文 【公文】公文の枚数は1日何枚?絶対に減らしてはいけない枚数 こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 東大生の1/3は公文に通っていたという公文。我が家でも公文の国語を3歳からならっています。皆さんのお子さんは、公文を毎日何枚されていますか?今回は、公文の枚数についてお話いたします。... 2018.12.31 公文習い事
生活 休暇で気づく働くママの悪い点 こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。親も冬休みに入り、ちょっと余裕を持った生活を送っています。心に余裕を持つと、いろいろ気づくことがあり、特にお勉強について書きたいと思います。 時間の余裕ができて 働くママは子育てに仕事に... 2018.12.30 生活
生活 100円均一でお正月教育グッズ こんにちは、ブログ管理人 東福育子です。今日は我が家で買ったお正月教育グッズをご紹介します。 ことわざ週めくりカレンダー カレンダーのコーナーに行くと、子育てをしている人は買おうか迷いますよね?ことわざ子供に覚えさせたいし…なんて思いながら... 2018.12.29 生活
生活 1年の目標を子供と考えること 1年の目標を子供と考えること 我が家では毎年1年の目標を、家族みんなで元旦に考えます。そしてそれをデータで保存しています。過去の目標が見れると子供の毎年の成長も一緒に見れるので、だんだん楽しみになってきました。また、毎年子供の目標も具体的に... 2018.12.28 生活
勉強方法 リビング学習中に英才教育ママはお風呂でリラックス こんにちは、英才教育ママの東福育子です。 リビング学習には「親にすぐ質問する」というデメリットがあると以前ご紹介しました。 【体験談】リビング学習の盲点 一人で勉強してくれますか? 最近は年末で仕事が早く終われる日々で、時間の余裕もあります... 2018.12.27 勉強方法
生活 100均でソランちゃん/メルちゃんのクローゼット作り 100均でソランちゃん/メルちゃんのクローゼットを手作り こんにちは、英才教育ママの東福育子です。サンタさんは来ましたか?我が家にもサンタさんが決ました。4歳の娘にはなんと、ソランちゃんが届きました!娘は、みんなが持っている人形がメルちゃん... 2018.12.25 生活
教材/絵本 おススメのクリスマス絵本 おススメのクリスマス絵本 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。 今回は、子供のクリスマス時期にどんな絵本を読んだかご紹介します。クリスマスの絵本って、以外にも結構当たりはずれが多い気がします。 ■読んだクリスマス絵本■ ◇くりす... 2018.12.24 教材/絵本生活
幼児教育 読み聞かせに集中しなかった子が、今は読書家 読み聞かせに集中しなかった子が、今は読書家 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。 東大生は多くの本を読んでいることや、最近慶應義塾の中学校に受かったと話題の芦田愛菜ちゃんも読書家など、そんな話を聞くと、本を読むって大事なんだなぁと思いま... 2018.12.22 幼児教育読解力
生活 【実践】働くママの平日スケジュール 育休復帰後の苦悩 こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 私は平日は働いているので、共稼ぎ家庭であり、働くママです。今日は私がどんな日々を過ごしているかをご紹介いたします。 ■平日スケジュール■ ・基本的には、20:00(夜8時)までには... 2018.12.21 生活