【RISUさん始めた】お勉強記録 2019/12/22(4歳、6歳幼児教育)

お勉強記録

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。勉強の記録をつけています。(つけていましたが、続きませんでしたので、再チャレンジ)

今日のエピソード

息子は今日から2年生の漢字に入りました。2年生の漢字になると急に箱からはみ出しちゃうような難しい感じが急に出てきますね。息子は箱に入れようと一生懸命でした。でもやっぱりちょこっとでてしまう。。。

娘はというと、公文はなるべく2枚ずつなど本人の負担にならないように行っています。しかし、やっぱり集中力は。。。そこで前から娘のことは悩んでいたので、RISUを取り入れてみました。タブレットというだけで、本人はやりたがりますよね。それが不思議です。今のところは良いスタート。またRISUについてはご紹介させてください。

取り組んだもの(6歳)

地頭は良くないが、勉強は嫌いではない子
詳しくは英才教育ママの自己紹介

□算数プリント3枚
□国語文法プリント 2枚
□ハイレベ100漢字1年生:1ページ 再復習
□ハイレベ100漢字2年生:1ページ
□ちびむびドリル3桁足し算:1枚
□ちびむびドリルわり算:1行
□ハイレベ100読解力:1ページ

調子は良かった様子

夕方

□算数プリント6枚
□国語文法プリント 2枚

□Lepton Reading Farm LevelC:1話
□公文英語G:5枚
□算数計算プリント:2枚

読書

・あらしの夜に ④⑤
・365日の絵本 4冊を読み聞かせ

一緒にお勉強

歴史:奈良時代、平安時代

取り組んだもの(4歳)

理解力はあり。勉強に興味はなく、やりたがらない。
詳しくは英才教育ママの自己紹介

□公文算数5枚(前日に5枚分)
□算数プリント2枚
□全国標準テスト読解力1ページ
□ハイレベ100漢字1年生:1ページ

まぁまぁできた様子

夕方

□公文10枚 隙間時間学習(まとめてやると集中しないので)
□RISU

寝る

読書

・マッチ売りの少女
・365日の絵本 4冊を読み聞かせ

一緒にお勉強

なし

応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました