こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。勉強の記録をつけています。(つけていましたが、続きませんでしたので、再チャレンジ)
今日のエピソード
今日はクリスマスだったので、朝はバタバタ。家を出るのが9時近くになりました。それもそのはず、5時に起きたはずが。。。その後居眠り。。。
「え?勉強してたんじゃないの?」とがっくんとなりました!でもお勉強は、スムーズに進んだと思います。
今日は私が時間があったので、一緒にシャドーイングをしました。息子はスラスラ言えるんですが、娘ははっきり話さないので結構仕込んでしまいました。末っ子はガサゴソしてしまい、なんだか私がイライラしてしまいました。あまりにもシャドーイングができていないので、その後はずっと英語で会話するようにいいました。英語で話すことは子供たちは得意なようで嫌がってはいなかったですが。。。
取り組んだもの(6歳)
地頭は良くないが、勉強は嫌いではない子
詳しくは英才教育ママの自己紹介
朝
□算数プリント3枚
□国語文法プリント 2枚
□ハイレベ100漢字1年生:1ページ 再復習
□ハイレベ100漢字2年生:1ページ
□ちびむびドリル3桁足し算:1枚
□ちびむびドリルわり算:1行
□ハイレベ100読解力:1ページ
調子は良かった様子
夕方
□算数プリント3枚
□国語文法プリント 2枚
□ハイレベ100漢字2年生:1ページ
夜
□Lepton Reading Farm LevelC:1話
□公文英語G:5枚
□算数計算プリント:2枚
読書
・あらしのよるに 何巻かを読んでいました
・365日の絵本 4冊を読み聞かせ
一緒にお勉強
歴史:鎌倉時代 元寇(モンゴルがせめてくる時の話)
Youtubeでシャドーイング。息子用というより下の子達用。
取り組んだもの(4歳)
理解力はあり。勉強に興味はなく、やりたがらない。
詳しくは英才教育ママの自己紹介
朝
□公文算数5枚(前日に5枚分)
□がんばる舎算数プリント2枚
□全国標準テスト読解力1ページ
□ハイレベ100漢字1年生:1ページ
まぁまぁできた様子
夕方
□公文算数5枚(前日に5枚分)
□がんばる舎算数プリント2枚
夜
□公文5枚以上
読書
・絵本を読む時間はなし
・和食の絵本の読み聞かせ
・365日の絵本 4冊を読み聞かせ
一緒にお勉強
6歳児と同じ
応援よろしくお願いいたします!
コメント