生活

生活

【新一年生の必需品】入学して便利だったもの/買いなおしたもの

こんにちは、英才教育ママです。早期教育を意識して子育てをしています。 今日は新一年生に向けて我が家が購入したものをご紹介させて頂きます。もしこんなものも便利だったよというものがあれば、教えてください。 生活編 携帯電話 我が家は共働きなの...
生活

勉強できる子一覧作ってみた!勉強できる子のママがしていること

こんにちは、英才教育ママです。早期教育を意識して子育てをしています。 最近、Twitterを見ていて、ママ友とお話していて、感じることがあるんです。どのママもパパも「過去の経験の影響が大きい」ということです。佐藤ママのように、勉強できる子...
生活

夏休みコンクールと読書感想文の課題図書を調べてみた2020

こんにちは、英才教育ママです。早期教育を意識して子育てをしています。本日は自分の子供のために、夏休みに応募しようとしているコンクールをまとめてみました。 コンクールあるけど応募する? コンクールはたくさんありますが応募するかというと、前向...
生活

休校中の朝学習
親は側にいない理由

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。今回は休校中の朝学習について、自分にとって良いと思った方法をご紹介します。ここ注意"自分にとって良い”です。 毎朝の過ごし方 子供たちは平日は必ず6時に起きることをお約束しています。子...
働くママ

【ねんねトレーニングが鍵】
時間を作り出すための工夫

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てしています。 最近、お仕事もやって英才教育もやってブログもやっているけれど、どうやって時間を作っているの?お仕事本当にやっているの?という質問が結構あります。 そこで今日は...
働くママ

【算数編】間違えた問題の管理法
中学受験用プリンタとITの力をフル活用

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てしています。今日はITを駆使した?我が家の間違えたところ管理法をご紹介致します。今回は図形や線分図などがある算数の管理方法をご紹介致します。 間違えた問題を管理 家庭教師の経験...
生活

海外旅行をただの贅沢で終わらせない!
学びにこだわったこと

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は、2019年に子供達の印象に残った旅行、海外旅行についてお話したいと思っています。また工夫したことを3つご紹介させて頂きます。 2019年と言えば海外旅行 ...
生活

【おうち英語】我が家のAlexaはもちろん英語!
子供の英語が変わった!

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日はあまり我が家の英語教育についてお話をしたことがなかったので、それも交えてAlexaについてお話したいと思います。 スマートホームデバイス Alexa ス...
働くママ

保護者面談に父親が参加!自分が参加するより良かったこと

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は保育面談を父親に頼んで良かったと思ったことについてお話します。 なぜ父親が行くことになったかといいますと、私の仕事がパンパンでスケジュールを合わせることが...
生活

【4歳6歳逆上がりができた!】逆上がりの練習はなし!ポイントは2つだけ!

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。最近Twitterで逆上がりが話題になっていたので、我が家が工夫したポイントをご紹介致します。6歳息子、4歳娘はできるようになりました。 ちなみに...
タイトルとURLをコピーしました