こんにちは、英才教育ママです。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、実際に使ってみた実体験をもとに、がんばる舎 Gambaエースをご紹介します。
※利用者の個人的な意見、感想であり、提供会社との関係は一切ありません。
未就学児には最適!
がんばる舎 Gambaエース
・月800円(国語19枚、算数17枚、英語6枚)
がんばる舎 Gambaエースを見つけたのは、通信教育を探している時に安さにひかれて、初回教材は無料だったので取り寄せてみました。しかし、800円のわりにとても質の良い問題が多いため、1年購読しました。
Z会やピグマなどの大手通信教育も考えましたが、続かない気がしたので高いものは選びませんでした。
生活科のプリント(1年分無料)
初回教材は無料だけではなく、学年に合わせた1年分の生活科プリントがついてきました。この生活科プリントが無料なのにとても良いです。日々の生活に触れ、理科ぽい問題もあり、得した気分でした。
なぜなにプリント
なぜなにプリントは、毎月3枚ついてきます。子供が食いつきやすいテーマで、様々な不思議を解説してくれます。例えば、
・長い間お風呂に入っていると、指がしわしわになるのはなぜですか?
・小学生はなぜ6年生まであるのですか?
・チョウとガはどこが違うのですか?
・なぜくだものがあまいのですか?
・うさぎの目はなぜ赤いのですか?
・赤ちゃんのコアラが、うんちをたべるのはなぜですか?
国語
国語は、通っている小学校の教科書に沿ったプリントです。そのため、学校の復習には持ってこいだと思います。読解問題よりも、言葉のきまり系の問題が多い気がします。
算数
算数は特に気に入っています。その理由は、たしざんやひきざんを混ぜた問題が多いことと、テーマにとらわれたプリントがあまりなく、繰り返し復習できることが良いです。例えば、5月ぐらいに習った問題が他の月でもたびたび出てきます。
英語
英語はアルファベットの練習とちょっとしたフレーズを学ぶことができます。少し英語に触れる程度のプリントが入っています。本気で英語を学びたい人には物足りないですが、「もうすぐで必修科目になるしなぁ。少し触れとかなきゃ」程度の人向けです。
さいごに
初回は無料ですので、ぜひ取り寄せてみてください。我が家の子は飲み込みも遅いし、最初は簡単なのからと思い取り寄せたところ、様々なところに工夫がありました。ぜひ取り寄せてみてください。
がんばる舎 https://www.gamba.co.jp
応援よろしくお願いいたします!
コメント