公文

【公文】未就学児が公文を始めた場合の進み方

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 よく公文教室には、未就学児が体験入学しにきています。私の勝手な感覚ですが、公文に入会する人が半分、入会しない人が半分でしょうか。2018年秋から値上げもされたので、「入会しない」の割...
勉強方法

「勉強しなさい!」を言わない子育て

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 「いい加減勉強しなさい!」「宿題終わったの?」「いつになったら勉強するの?」なんて言いたくなくても、言ってしまう親。私もそう言われて育ってきました。また、言われても勉強をしてきませんで...
勉強方法

【体験談】リビング学習の盲点 一人で勉強してくれますか?

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 よくテレビや本などで、「リビング学習は良い!」と言われ、この学習方法は定説となりましたよね。しかし、リビング学習をすることによる弊害ってありませんか?今回は、リビング学習のメリットと...
読解力

英才教育ママの自己紹介

自己紹介 こんにちは、英才教育ママの東福育子と申します。このブログの管理人です。 私は子供が産まれてから様々なブログや育児本などを見るようになりました。ただ、「うちの子はそんな天才ではないぞ…だから真似しても当てはまらない」と思うことが結構...
タイトルとURLをコピーしました