夏休みに読んだ絵本【4歳/年中の読書記録】

読解力
dav

 

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今日は6歳が夏休みに読んだ本をご紹介します。2019年8月の読書です。

兄の読書記録は、夏休みに読んだ児童書【6歳/年長の読書記録】

夏休みは一人で読む練習

前から一人で読んでいましたか、少し長いと諦めることも多かったです。諦めた時はかなり励ましても駄目で、長い本を読んだら新しい本を買うという約束で最後まで読ませるくせをつけました。

読書日記の絵本

娘は基本的に、読書日記にある絵本を読んでいます。その方が見える化という点で本人はやる気が出るからです。

□読書日記については↓
子供を読書家にする秘訣② 読書量の見える化

トゥートとパドル きみがそばにいてくれたらは、絵本ですが字が小さくとても嫌がりました。しかし、読んでみると面白かった様子で、やはり入りが難しいんだなと感じています。

created by Rinker
¥1,100 (2023/06/04 02:54:08時点 楽天市場調べ-詳細)

繰り返し読んでいる絵本

おやつがほーいどっさりほい/梅田俊作/梅田佳子【1000円以上送料無料】

さいごに

いかかでしたか?正直、娘は精神年齢も低いと感じています。そのため、本屋に置いてあるようなキラキラした絵本を読むことが多いです。まぁ、その子その子に合わせて読書をさせられたらと思います。

読書について書いた記事は下記です。

兄の読書記録は、夏休みに読んだ児童書【6歳/年長の読書記録】

子供を読書家にする秘訣① 図書館に行く時の工夫

子供を読書家にする秘訣② 読書量の見える化

子供を読書家にする秘訣③ お部屋の環境づくり

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 英才教育へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました