中学受験 去年の1.5倍!SAPIX入室テスト受けてきた!1月受験の感想 こんにちは、英才教育ママです。本日SAPIXの入室テストを受けてきました。去年全く同じ時期の1月に受けてきたので、去年と比較しながらご紹介したいと思います。 1月に受ける意味 1月の入室テストは一番受験者が多いかもしれません。それはギリギ... 2021.01.11 中学受験塾習い事
幼児教育 幼児教育で最優先なことは何?やらなくて良かった幼児教育 こんにちは、英才教育ママです。早期教育を意識して子育てをしています。 コロナ騒動で私はテレワークになりました。その生活環境の変化によって、我が家は働くママスタイルから主婦スタイルに変わりました。 そこで感じたこととどう時間を使えばよかっ... 2020.06.15 幼児教育習い事
塾 【レゴスクール(未就学児)】の評判と習った結果!メリットとデメリットをご紹介 こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、レゴスクールの評判や口コミ、実際に通っていた息子の様子と結果をご紹介いたします。 ※利用者の個人的な意見、感想であり、提供会社との関係は一... 2020.03.08 塾習い事
働くママ 実は転職した!子育て中に転職した理由 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。もうすぐ2019年も終わりに近づいており、今年私がしたチャレンジ、転職についてお話したいと思います。 なぜ転職をしたの? 子育てにはまる自分 一言でいうと、このま... 2019.12.07 働くママ
公文 困った時の公文?!やる気がある子とない子の結果は… こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、我が家で悩んだ息子と娘の計算力についての決断についてご紹介します。 なぜ困った時の公文なのか? 私は度々、公文の算数に7000円以上もかける必要ある... 2019.09.01 公文算数算数力習い事読解力
教材/絵本 絵本定期購読のおススメ②なぜなぜクイズ絵本 楽しい早期教育ができる! こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。新学期と言えば…絵本定期購読の申し込みです。まぁ、他にも色々ありますが、今日は定期購読のおススメをご紹介致します。 なぜなぜクイズ絵本 〇月のふしぎ チャイルド本... 2019.04.07 教材/絵本
教材/絵本 絵本定期購読おススメ① 子供の人生を変える伝記「こども伝記ものがたり」 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。もうすぐ新学期!ということで、新学期と言えば…絵本定期購読の申し込みです。まぁ、他にも色々ありますが、今日は定期購読のおススメをご紹介致します。 定期購読は一般... 2019.04.04 教材/絵本読解力
教材/絵本 春におススメの絵本10選 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は春ということで、春に関する絵本をご紹介したいと思います!なぜか、春というだけで、ワクワクしてしまいますね! はるです はるのおおそうじ 「はるです はる... 2019.04.01 教材/絵本
教材/絵本 生き物のおススメ絵本10選 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は、生き物を主役にしたおススメの絵本をご紹介いたします。様々な絵本を見たのですが、やはりいいなぁと思う絵本は古い絵本が多いですね。そのため、絶版のものもちらほ... 2019.03.17 教材/絵本科学
読解力 公文だけはダメ!使ってる国語問題集をご紹介! こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。我が家では、公文を3歳から初め現在5歳の時点でCⅡ小学校3年生の問題を解いています。一方で公文以外の問題集も解いているので、今回はそれをご紹介します。 公文の欠点... 2019.02.16 読解力