読み聞かせ

子供を読書家にする秘密

読書できる子になる!
児童書と読み聞かせのバランス

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。今回は我が家の子供がよく本を読むので、それに対しての工夫を書いてみました。本好きにする工夫以前、子供を読書家にする秘訣というシリーズで書かせていただきました。ここには、「どうやったら本...
生活

読み聞かせをさぼってた私… 工夫して毎日できるように

こんにちは、英才教育ママの東福育子です。早期教育を意識して子育てをしています。今回は自分ができていなかったこと「読み聞かせ」ができるようになった工夫をお話したいと思います。 え?読み聞かせしてなかったの? はい、偉そうに英才教育ママと言って...
幼児教育

ひらがなが読めたら、自分で絵本を読ませよう

こんにちは、ブログ管理人 英才教育ママの東福育子です。 最近、保育園の先生やママ友に、どうやったら一人で絵本をそんなに読めるようになるんですか?と聞かれるようになりました。今日は、我が家でこだわってやっていた、自分で絵本を読ませることにつ...
幼児教育

読み聞かせに集中しなかった子が、今は読書家

読み聞かせに集中しなかった子が、今は読書家 こんにちは、英才教育ママの東福育子です。 東大生は多くの本を読んでいることや、最近慶應義塾の中学校に受かったと話題の芦田愛菜ちゃんも読書家など、そんな話を聞くと、本を読むって大事なんだなぁと思いま...
タイトルとURLをコピーしました